今日の超余談
あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
これまたいつものごとく、初っ端からハイパークソどうでもいい話でアレなのですが、今日いつものようにyahooニュースをチェケラッチョしてたら、たまたまこんな話題を目にしまして。
これ。

一度打ち切りとなった漫画『十字架のろくにん』のコミックス累計発行部数が100万部を突破したことが8日、講談社より発表された。
同作は、1巻発売時に単行本の売上が振るわず、当時の連載誌『別冊少年マガジン』(講談社)での連載を終了していたが、漫画アプリ『マガポケ』(講談社)へ移籍すると人気に火が付き、2021年6月に第3巻にして紙でも全巻重版に。
編集部によると、長くコミックスの売り上げは紙が圧倒的だったが、近年は電子書籍の売り上げが紙の売り上げと同等になっており、コロナ禍の影響で、講談社の電子書籍・権利ビジネスの売り上げが紙の書籍を初めて上回っているという。
超わかる。
そもそも、一回打ち切りになってた事実は全く知らなかったんすけど(苦笑)
今「マガポケ」ってアプリで毎週連載されてるマンガで

個人的にも数少ない毎週更新を楽しみにしてるマンガの1つだったりはします。
ま、内容としてはスゲーザックリ言ったら
「昔凄惨なイジメを受けた少年が、大きくなってイジメっ子全員に復讐する」
みたいな話なんすけど、内容としてもまぁまぁエグかったりするというか
https://twitter.com/magapoke/status/1437838558862192648
「なんか嫌なところエグってくるなぁ。汗」
みたいな気持ちになったりするマンガでもあったりします。苦笑
けど、内容のおもしろさはマジで間違いないと思うので、そういう(内容)のに特に抵抗ないって人は、是非一度チェックしてみてはいかがでしょーかー。
そんな感じの今日この頃。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
どんだけブランド物で着飾っても、やっぱ最終的には清潔感が最強だなって思ったって話。
で、これまた全然話は変わるんすけど、こないだ電車に乗ってた時の話なんすけど。
たまたま、僕の目の前に1人のオッサンが座ってたんすよ。
で、そのオッサンをパッと見た瞬間思ったんすけど、そのオッサン
マジで汚いんすよ。
なんて言うんすかね?
清潔感のカケラもないというか。汗
(ま、僕も清潔感があるかって言われたら分かんないっすけど、少なくともあのオッサンよりはあると信じたい。苦笑)
中途半端にハゲてるくせに金髪だし(←超失礼)
なんか耳に、遠くからでも分かるくらいハッキリ耳クソがこびりついてるし
靴もめちゃくちゃ汚いし
下に履いてたスウェットみたいなパンツも、おそらく元々黒だったと思んすけど、色褪せすぎて、もう黒通り越して所々グレーみたいになってるんすよね。汗
ただ、なぜか持ってたバッグは明らかブランド物でまぁまぁキレイだったんすよ。
まさかの全身「yohji yamamoto」
で、そのオッサンが身につけてるモノをもう一回よく見たら
ほぼ、全身「yohji yamamoto」だったんすよね。(おそらく超定番ハイブランド)
えっ?なんで??
https://twitter.com/nandedayoooooo
ってか、そんなハイブランド物をここまで汚く見せられるって逆にスゲーなとは思って。汗
で、そのとき勝手に僕は
「絶対このオッサンはゴリゴリのアイドルオタクで、アイドルに気に入られるために無理してハイブランド物着てるんだ」
と推理して。笑
(※注 何回も言いますが、これはあくまで筆者の完璧なる偏見によるものです)
やっぱ清潔感って大事なんだな
と同時にその時ふと思ったことがありまして。
ってのも
やっぱ清潔感って大事なんだな
って改めて感じまして。
ってのも、そんなこと軽く世間の一般常識バリに知られてることではあるとは思うんすけど(苦笑)、いざああいう光景を目の当たりにすると、改めてそう思わされて。
やっぱどんだけいいモノ着て、どんだけブランド物で飾ろうが、やっぱ最終的には誰が着るかだと思うし
ブランド物着てそんなクソみたいな見た目になるんだったら、全身ユニクロで超キレイな見た目になった方がまだ100倍マシな気がしますけどね。
って思うのは僕だけでしょうか。
あとがき
やっぱアイラブGU

GUのシェフパンツはマジ最高。

ただ、死ぬほどトイレしづらいんで(ファスナーが無い)、そこだけGUの偉い人、もしこれ読んでたらマジでどうにかしてください。
さらば。
今日の1曲
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND/STRAIGHT FROM THE UNDERGROUND
コメント