あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
いっときやたらと書いてたんでアレなんすけど、去年の秋くらいからずーっと見続けてたんすよね。
ジョジョ(の奇妙な冒険)※アニメ版

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>Blu-ray(イベントチケット(昼の部)優先購入抽選申込券付)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/06/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
おかげさまで、第4部(ダイヤモンドは砕けない)までアニメ化されてたもんで(だいぶ長いな。苦笑)、結構長いことジョジョにハマり続け、挙句の果てにはマンガもこれきっかけで読みまくって、結局第6部(ストーンオーシャン)まで読んじゃったくらいだったんですけど。笑

ジョジョの奇妙な冒険(第6部) ストーンオーシャン 文庫版 コミック 40-50巻セット (化粧ケース入り) (集英社文庫―コミック版)
- 作者: 荒木飛呂彦
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/06/09
- メディア: 文庫
- 購入: 16人 クリック: 387回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
なんで、いっときいわゆる「ジョジョロス」が自分の中だけで起こってたんすけど(笑)、最近久しぶりにジョジョ以外のアニメにハマってます。
ってのがこれ。
「銀の匙 Silver Spoon」ってアニメね。
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/
![銀の匙 Silver Spoon 秋の巻 Special BOX(完全生産限定版) [Blu-ray] 銀の匙 Silver Spoon 秋の巻 Special BOX(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510WLzKc05L._SL160_.jpg)
銀の匙 Silver Spoon 秋の巻 Special BOX(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/07/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (12件) を見る
なんか「アニメ おもしろ」でいろいろ検索したら、ちょいちょいタイトル見かけたので、あとちょうどhuluで配信されてたってのもあって観始めたんすけど、結構おもしろいっすね。笑
最近「南鎌倉高校女子自転車部」と並行して地味にハマって観てます。笑
そんな感じの今日この頃。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
友達と一緒に歩いてるのに、イヤホンしてる人への超素朴な疑問。
で、これまた話は252度くらい急に変わるんですが、電車とかに乗ってるときとか、あとフツーに街中歩いたりするときとかにも、たまーに見かけることあるんすけど
たまーに友達と一緒に歩いてるのに、イヤホンしてる人いません??
たまーにそういう光景に遭遇することあるんすけど、ぶっちゃけ個人的にはマジで意味が分かんなくて。苦笑
ってのも、おそらく友達とかと一緒にいる状態だと思うんすけど、そもそもイヤホンしてるってことはまともに話す気が最初から無いってことなのか??汗
ってか、それは本当に友達なのか??汗
ってかもっと言うと、友達を目の前にしてイヤホンできる感性ってのが単純にスゲーなーと思って。(別に褒めてないですよ)
少なくとも俺個人的な感覚だと、俺は絶対そういう状況だとイヤホンできないんで。
っていうかその発想自体が無かった。苦笑
結構な長い時間同じ車に乗ってるとか、飛行機に乗ってるとかだったらまだ分からんでもないんすけど(実際そういう状況だったら俺もやると思う。笑)、電車の中とか街中とかで、しかも友達同士会話すればいいものの、どっちかがそれを完全にシャットアウトって。。。
そんなに話すのが嫌なのか??汗
それかそんな仲良くなくて気まずいとかなのかもしんないけど、だったらより一層イヤホンしちゃった方がマイナスな気がしないでもないんですが。汗
絶対印象悪くなるだろ。苦笑
それとも今はこれが普通なのか??
もしそうだとしたら、これが世代の差ってやつなのか・・・涙
余談
ちなみにこちらによると
やっぱ誰かと入るときにイヤホンしてる人に対して、結構否定的な意見が多い様子。
前に友達と電車で出かけるときに、カバンからおもむろにipodで自分だけ音楽聴き始めてびっくりしました。
一人なら私もやるんですが、友達や家族といるときみなさんはしますか?
今も小学生のお子さんを連れたお母さんが自分だけスマホにイヤホンさしてにやにやしながら動画かなんかみてます。
コミュニケーションを拒否されてるみたいだし、友達にされたときは悲しかったです。。
こういう考えって、普通じゃないのかな?
誰かと一緒にいたら極力携帯は見ないようにしています。
それが相手への配慮だと思ってますが・・イヤホンなんてしたら話しかけてもわからないですよね。そのお友だちがどういうつもりなのか理解できません。
相手がイヤホンしてて、
こっちが話しかけて、
「え、なんか言った?」とか聞き返されたらイライラする!
中学生になったばかりの娘、友達と3人で電車に乗ってお出かけしたときに1人がずっとスマホいじってて嫌だった…って言ってました。
イヤホンまでつけるのは、絶対に無しだと思う。
常識とかにウルサイくせに片耳だけにイヤホン付けて私の話を聞こうとしてた時。
集中して話聞けないないよね?って思ったし、私とじゃつまらない?って思った
お返しに同じ事したけどどう思ったかね〜
あとがき
ちなみにそこのあなたはどっち派ですか??
「えっ?」って思う派?
それとも
「別に」って思う派??
参考程度に教えてくださいなー。
次回予告
「カップル+友達の三人組で歩いてるときに、カップルが友達の目の前で手を繋ぐのがマジで信じられない編」
をお届け
するかもしれません。
しないかも。
ま、ぶっちゃけ僕の気分次第ですが。笑
もし、マジで書いて欲しい!って人いましたらそれこそ「はてブ」のコメントなりなんなりにお返事くださいなー。
さらば。
今日の1曲
Deftones - Rocket Skates