今日の超余談
あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
これまたいつものごとく初っ端からハイパークソどうでもいい話でアレなんすけど。
こないだ、いつものようにテキトーにネットの波をサーフィンぶっかましてたら、こんなのを見かけまして。
ってのもこれ。
予告
「攻殻機動隊 S.A.C.」とのコラボレーション。
デジタルとアナログが融合したサイバーパンクな世界観を表現したグラフィックTシャツコレクション
7/22(月)販売開始予定詳細はこちら👉https://t.co/7jR7u0Umtm https://t.co/mBN79gsFvG pic.twitter.com/Ogj90MH4Tj
— GU(ジーユー) (@gu_global) July 8, 2024
絶対に買う
特にこれが一番気になる・・・

マジかよ・・・さすがGUさん・・・
マジいつもお世話になりっぱなしっす・・・
(冗談抜きで、筆者の普段の格好はほぼ8割はUNIQLOかGUで構成されています。特にGUのスーパーワイドカーゴパンツは気に入りすぎてほぼ毎日履いている。ほぼ全色持ってるし。)

そんな感じで、ますますハイブランドというものに興味を無くし、かつ
クソダサいやつが着るハイブランドとかマジ地獄
っていう決心を改めて胸に秘めて生きてる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
ネット上でイキリ散らかすオジサン達を見るのは、もうキツい。。。
で、これまた全然話は変わるんすけど、つい先日「アレ」が行われたばっかじゃないですか?
東京都知事選挙
ま、結果はみなさんご存じの通り、小池都知事の圧勝に終わったわけですが。

で、今回の都知事選は特にそうだった気がするんすけど、スゲー良くも悪くも今までの選挙戦に比べて、世間の注目度も高かった気はするんすよね。
悪い意味で個性豊かな候補者が多かった
それこそ蓮舫議員とか石丸氏とか注目候補が他にも多かったってのもありますし、あとは同時に単純に悪い意味で個性豊かな候補者が多かったような印象があって。
ってのも、どうしてもとりあえず目立ちたいだけのバカも多かった気もして。
ざっくり言ったらマジで品が無いというか
正直、個人的にはあんまり政治ってモノに関心を持ってる方ではないって自覚はあるんすけど、そんな僕でもさすがに今回の選挙はひどすぎじゃね?とは思ったっすもんね。汗
で、個人的にたまたま目にして気になった、まさかの名前も顔も出さない候補者が知事になろうとしてたり(正気か??汗)
蓮舫、石丸の二大通したらやばそう候補が、どうやっても一位になりそうに無いのですから
小池の保険は要らないのです
安心してひまそらあかねに一票を!
ひまそらあかねが当選したら
歴史が動きます
物凄いことが起こるでしょう
都民に害はありません
せいぜい僕が命を狙われるくらい
安心して投票を— 暇空茜 (@himasoraakane) July 6, 2024
きんもー☆
ネット上でイキリ散らかすオジサン達
で、この候補者を見た(見ちゃった)ときにふと思ったんすよね。
ネット上でイキリ散らかすオジサン達を見るのは、もうキツい。。。
と。汗
個人的には、特にX(Twitter)に多く生息してる印象があるんすけど。
(やっぱインスタは写真メインってこともあってか、私生活が充実してないイキリオジサンたちは載せるような写真も無いので、そういうオジサンは少ない印象)
なんすかね?
やっぱSNSなんて所詮独り言に近いとこあるから、何でも言いやすいし、誰に何を言われる訳でもないから気持ちがデカくなっちゃうんすかね??
ネット上では誰に対しても対等っちゃ対等
リアルだと社会的な地位とか格差とかあるっすけど、ネット上だと特に顔も名前も出さなければその辺は変な話誰に対しても対等っちゃ対等っすもんね。(ホントはそんなことは決してないのですが)
その分、誰にでも嚙みつこうと思った噛みつけるしね。
ま、その辺をちゃんをわきまえてる人はそもそもネット上でイキり散らかすこともしないとは思うんすけど。苦笑
で、まぁそれ関連でこんなのも見かけたんすよ。
LINE教えたくないからインスタでいいですか?って聞かれてるんだよ😭
無料通話もスタンプも送り合う関係になりたくない、
だけどその場では断りづらいから関係性薄い人でもフォローしがちなインスタを教えることで頑張って距離取ろうとしてるの😭
そして後でそっとブロ解するんだよ😭 pic.twitter.com/a3187drYx0— ポイズンちゃん (@poisoncookie00) July 7, 2024
この人の言ってることはスゲー分かるし、女性と会話した経験が少なぎるせいか、そもそもこういう感じで相手の気持ちも察することができないイキりオジサンたちが、昨今言われてる結婚できない中年男性なんだろうなぁって思ってしまう・・・

マジの余談
ちなみに大昔にこんな感じのこと書いたこともあるんすけど

実際僕もそうだったんすけど、別に通い詰めることはしなくていいと思うけど、マジでキャバクラのお姉さま方はお話のプロなので、学ぶところはだいぶあるっすよ。
ただ、キャバ嬢を落とすのは相当性格が良いか、相当の社会的なスペックを持ってないと基本ムリだと思うので、多くのオジサン達はあくまで
「お金を払うことで、自分みたいなものと会話をしていただいている」
っていう、へりくだりの精神を常に忘れてはいけません・・・
と私は思います・・・
あとがき
ネットでイキる暇があったら、他に打ち込めることを探しなさい
と本気で思って止まない今日この頃の僕でした。
さらば。
コメント