あーどうも、みなさんこんばんちわっす。
こないだたまたまネットであの「鬼嫁」でお馴染みの北斗晶さんが提唱する「美味しい焼きそばの焼き方」ってのを見つけたので、ミーハーな僕は早速マネしてみました。
https://i.ytimg.com/vi/8XKoiXBobBI/maxresdefault.jpg
ポイントは野菜を焼いてるときに、めんを別の皿かなんかに移してみりんを混ぜてやることらしいです。(そうすることで甘みと照りが出て旨くなるそうな)
あとはそこに粉末ソースをいれて混ぜて、あとは焼きあがった野菜と一緒に焼いてやるだけだそうです。
実際やってみたんですけど、確かにいつも自分で焼いてた焼きそばよりは心なしか美味かった気がします。笑(ただ、俺の場合はケチって「まいばすけっと」で買った焼きそばでしたが。苦笑)
気になる人は是非お試しあれー。ハレー彗星。
だかひーはおれー。カフェオレー。
ま、それはいいとして。
|
ファッションパンピーが考える、クソダサファッションの共通点とその改善策
前にもこんなこと書いたことあるんですけど
まあ、前にも書いたことあるように必ずしもみんながみんなオシャレじゃなきゃいけないとは微塵も思わないですけど、やっぱダサいよりは絶対オシャレな方がいいと思うんです。
ファッションがダサいって下手したらそれだけでその人の印象を大きくプラスにもマイナスにも変えたりしますもんね。
「ファッションとか関係ないし興味ない!大事なのは中身だ!!」って人は、イケメン以外はマジで考えた方がいいと思うよ。
まあ、僕も自分自身をそんなめちゃめちゃ人に自慢できるようなオシャレさんだとは1ミリも思ってないですけど。(けど洋服は好きだけどね)
基本僕はこんな感じの服ばっか着てるんで
↓
で、そんなファッションセンス一般ピーポーakaファッションパンピー(勝手に命名)の僕が思うに、見るからにダサいファッションの人の共通項って必ずと言っていいほど決まって
アイテムのチョイスがそもそもおかしい
http://up.gc-img.net/post_img/2014/08/y9uryo5WSOYTLsv_xPi8a_365.jpeg
色使いが下手すぎ
http://up.gc-img.net/post_img/2014/12/4onJ4Cy5WsHIYcf_C1oJm_15.jpeg
サイズ感がバラバラ
の3点な気がするんです。
よく「ダサいファッション」の代表格に「アキバ系(オタク)ファッション」が挙がりますが、あれは何でかというと、この3点全てを奇跡的に持ち合わせているからなのです。
http://livedoor.blogimg.jp/fashion_2ch_matome/imgs/4/4/448e2f56.jpg
まさに最強。ダサい・オブ・キング
逆にいうと、この3点だけ気をつけたらオシャレになるかどうかはともかくダサいカッコにはならないはずなんです。たぶん。
けど、正直今までそんなファッションとかに興味が無かった人がいきなりそんなこと言われても「はっ!?そんなこと言われても、じゃどうすれば??」ってなるでしょう。
だもんで、そこで今日はそんなファッションパンピーが考えた、クソダサファッションから抜け出す方法をお教えしましょう。(メモしなくていいよ)
あ、ちなみによく2chとかまとめサイトみたいなとこでやたらと「○○買っとくべし!」「ダサすぎwwwワロタwww」みたいに偉そうに忠告してる人いますが、そもそもネット(しかも2chみたいなやつ)に在中してるようなヤツがホントにオシャレかどうかも疑わしいので、そんな声は完全にシカトしましょう。(たぶん、そいつも例に漏れずダサいぞ)
ファッションパンピーが考える、クソダサファッションの改善策
とにかくファッション雑誌を読みまくれ!!
http://xn--bck1be5bxaak6gm3oxae7jc9jr156celyetsvc.com/
とりあえず本屋に行って、立ち読みでもなんでもいいから、自分がこうなりたいって系統のファッション雑誌を買ってきて、とりあえず読みまくろう。
最初は「なんじゃこりゃ!?」ってなると思うが、基本オシャレさんしか載ってないので、読み続けてるうちに自然にブランド名とかも覚えるだろうし、とにかくお手本的なコーデを目で見て覚えるのだ。
(ネットでも探せるけど、ネットだと明確なファッションの線引きが曖昧なのでできれば雑誌を買うことをオススメ。たまに付録ついてるし。笑)
ちなみに筆者は、そういうのに興味を持ち出した頃、毎月「ollie」と「samurai magazine」(現在休刊)って雑誌を買って読みまくってた。
ブランドに惑わされるな!!
ぶっちゃけ、いくらブランド物買ったとしてもダサいやつが着るブランド物ほど悲惨なものはない。
どうしてもそれが欲しいならアレだけど、ブランド自体のネームバリューだけでチョイスするのはなるべく避けるべし。
全身ユニクロでダサいの10倍くらい悲惨だぞ。
柄物はなるべく避けて、シンプルなアイテムを選ぶべし!!
http://media-cache-ak0.pinimg.com/
何故か見るからにダサい人は、「え!?何でそれ買っちゃったの??」みたいな、柄が入りまくった派手なものを好む傾向がある。
それはかなりのオシャレ上級者でなければとてもじゃないが着こなせないような代物なので、まずは無難に無地もしくはあってもワンポイントくらいのシンプルなモノを買うべし。
無地=ダサいってことは一切ない。
間違ってもスパンコールのドクロのTシャツとか、英字が入りまくったTシャツとか買うんじゃないぜ!!
なるべく体にあったサイズのものを買うべし!!
http://dnaimg.com/2011/11/21/urban-thug/title.jpg
B-BOY系とかストリートファッションみたいに、分かってる人がわざと狙って買うのはアリだと思うけど(つっても最近ダボダボのB-BOYってほとんどいないけどね)、そうじゃないやつが極端にデカいのを着ると、ただただだらしない。
っていうか、下手したら「お母さんに買ってきてもらった感」が半端ない。
なるべく試着して、自分の体に合ったサイズのものを買うべし。
柄x柄で着るな!!
たまにいるけど、上にチェックのシャツ+チェックのパンツ(ズボン)とか組み合わせるのは絶対NGだ!!
あと上に縦ボーダーのシャツ+下に横ボーダーのシャツとかも絶対やめろ!!
迷路か!!
どちらか柄物だったら、どちらかはシンプルなものにするべし。
あと絶対、全身迷彩はサバゲ(サバイバルゲーム)以外のときはやめときましょう。
完全自衛隊の人にしか見えないぞ。
全身黒はやめとけ!!
たしかに黒って一見カッコよく見えるから結構買っちゃいがちなんですけど、全身黒だとおしゃれな人以外がそれやるとただの不審者にしか見えないから気をつけろ!!
そもそも全身黒でオシャレはかなりレベルが高いのだ。
色使いには気をつけろ!!
http://livedoor.blogimg.jp/life_goes_on5474-fashion_news/imgs/a/0/a0a94199.jpg
さっきの全身黒じゃないけど、よほどのことがない限り、基本全身同じ色はやめろ!!
例えば上が明るい色だったら下に暗い色、上が暗い色だったら下に明るい色をもってこい!!
他にも全身がもし暗い色だったら、小物で明るい色をもってこい!それがいわゆる「はずし」ってやつだ!!
間違っても上下明るい色なんか着ると、一歩間違ったら新しい色合いの「林家パー」にしか見えないから気をつけろ!!
アクセサリーはワンポイントくらいにしとけ!!
ダサいやつほど、やたらとアクセサリーつけたがるけど、あれこそクソダサい!(モノにもよるけど)
本人はカッコいいつもりかもしんないけど、ハッキリ言って女子受けは最悪だ!!
しかも中学生感半端ないぞ!!
つけるならせいぜい1~2個くらいにとどめとけ!!
アクセサリーじゃらじゃらつけまくってオシャレなやつ見たことねーぞ!!
ファーつきのものは基本買うな!!
http://cdn.thumb.shop-list.com/
どうみてもナルシスト感しかないぞ。
まとめ
いやー、そんな感じでつらつらーっと書いてみたら意外と結構な長文になってしまいましたが、まあこれぞファッションパンピーのイチ意見なので、良かったら軽く参考になれば。笑
バイ茶。
|
コメント
はじめまして*
いつも楽しく拝見しております。
ファッションの重要性に共感したので、思わずコメントしてしまいました(._.)
私は断然、顔<ファッションセンス です!
…ということは、服装や髪型で大分カバーできると思われますw
そしてやっぱり、シンプルなアイテムをさらっと着こなす人は最強ですね^^◎
>id:lazysundays
はじめまして!コメントありがとうございます!!
なるほど!やはり、リアルな女性の意見はタメになります!!笑