あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
ま、いきなりしょうもない話でアレなんすけど(いつものこと)、こないだ朝いつものように最寄りの駅に着いたら、ぶっちゃけどこの国の人かは分かんないすけど、明らかに外国人(アジア系)の集団がめちゃめちゃデカい声でお互い喋ってたんすよね。
それなりに人数がいたし、全員が全員そこそこデカい声で喋るもんだから、ぶっちゃけ周りには結構嫌な顔してる人もいたりとかしてて。
ま、たしかにその気持ちは分からんでもないけすけど、ふと思ったんすけど、きっとあの人たちも元々そういう文化で育ってるからああいう行動をしてるってだけで、そこに悪意は無いんだろうなと。
だし、これ日本のルールに割と沿ってないから周りも嫌な顔しがちだと思うんすけど、これ逆に考えたら日本人が外国とか行ってバカ騒ぎしてるときも、向こうの人からしたら同じような感じのこと思ってんのかなー?とか思っちゃつて。
「ナンダ、アノファッキンジャパニーズハ!!」
みたいな。笑
ま、僕1回も外国行ったこと無いんすけどね。
そんな感じの今日この頃。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
|
「ネットで稼ぐ=自由」なのか??
で、これまたしょうもない話ついでにアレなんですが(ここだけの話、そもそもブログなんてもん自体がしょうもないっちゃしょうもないものなのだ。)、まぁ僕はこのブログ始めてから割とそういうの知るようになったんすけど、特にこのブログ界隈だとアホみたいにスゲーいるじゃないですか?
やたらネットで稼ぐことを自慢してくるバカやつ。
それこそ自称プロブロガー(苦笑)にしかり、やれアフィリエイターだったり、まぁ今やいろんな稼ぎ方があるらしいじゃないですか。
ま、ぶっちゃけいくら稼いでるのかは知らないすけど、何であぁも人に自慢したがるのかは疑問でしょうがないのですが。
特に月初とかにめちゃめちゃ「今月の収益報告!◯◯万PV!収益は◯◯万円突破!」みたいタイトルのブログがクソ溢れるすけど、いっつもああいうタイトルのブログ見ると思うんすけど、何かナメられてる気がするのって俺だけですかね?汗
「君たちが僕(私)のブログを読んでくれたことによってこんなに儲けることが出来ました。
これからも僕の利益のために読み続けてね!!」
って言われてるみたいで。汗
ってかもっと言ったらイチ金づるくらいにしか思われてないというか。
ま、それをどう思うかは人それぞれなんでそれは別にいいんですが。
(俺は若干腹立つ派だけど。)
でも、大体そういうのに共通してるのが
「会社に縛られる人生なんてクソ。今はネットで個人で稼げる時代!!」
みたいな感じの主張。苦笑
で、頼んでもないのにやたらと勧めてくるんすよね。
転職サイト。苦笑
「ビックリするくらい当たる!リクナビグッドポイント診断!」みたいなやつ。苦笑
なんで、自分はフリーランス的な働き方を勧めてくるくせに、人には転職サイトを薦めるんだよ。めちゃくちゃじゃねーか。汗
ま、たしかにそりゃみんな会社行かなくていいんだったら行きたくないだろうし(自営業の人は分かんないけど)、たしかに「ネットで稼ぐ=自由」みたいなイメージありますもんね。
最悪家でちょろちょろ頑張ってれば、それでも同世代のフツーに仕事してる人と同じくらい、もしくはそれ以上くらいの収入が入るって考えたら一見夢しか無さそうっすもんね。笑
「ネットで稼ぐ=自由」に対する疑問
ただ、ぶっちゃけ個人的にはこのイメージに若干疑問があって。
ってのも
ホントに「ネットで稼ぐ=自由」なのか?
と。
ま、確かに一見ネットさえあれば稼げるって考えればだいぶ夢ありますもんね。
それで高収入だったら尚良いだろうし。
けど、逆に考えたら常にネットのテンション気にして毎日毎日ビクビクしながら生きなきゃいけなくもなるわけでしょ?
ぶっちゃけ人にもよるんだろうけど、個人的には何か嫌というか、あんま憧れないなーと思って。
って考えたら、ぶっちゃけそんな自由でもないなーって気もしてて。
むしろフツーに働くより考えること多そうだし。汗
あと、何となくだけどネットで稼ぐ(フリーランス的なやつ)ってなると、おそらくフツーに働いてる人よりかは、普段接する(関わる)人間の数も少なくなるんだろうし、個人的にはやっぱ人と関わって成長する部分もだいぶあると思ってるので。
って考えるとぶっちゃけ「ネットで稼ぐ」って結構ビミョーだなと思っちゃって。
オタクみたいなやつしかいなそうだし
だったら、フツーに働いて、かつ副業的にネットで稼ぐのが一番最強なんじゃないかと。
(ま、そもそも副業禁止ってとこの方が多いとは思いますが。)
ま、単純に俺個人がそう思うってだけの話なんすけど。
あとがき
どうでもいいけど、自称プロブロガーのTwitterのつぶやきって何であんなにもれなくイタいの?
絶対友達になりたくない
誰か教えてくれ。
さらば。

田舎でも短期間で『月10万円』稼ぐ6ステップ: ネットが苦手でも成功率が異常に高い『半』オフライン『半』オンラインビジネスを公開
- 作者: 富澤 順
- 発売日: 2017/01/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今日の一曲
Suchmos “STAY TUNE”
|