超今更な疑問だけど、なぜ「パーカー」には「フード」がついているのか。調べてみた。

だかひーのくらしー-ファッション
スポンサーリンク

 

今日の超余談

あー、どうもみなさんこんばんちわっす。

これまたいつものごとく、初っ端からハイパークソどうでもいい話でアレなんすけど、最近

「えっ?」

って思うくらいめちゃくちゃ多いっすよね。

回転寿司屋(その他飲食店含む)で、めちゃくちゃやらかすやつ。

ま、たまたま今のタイミングで出たってよりは、あのスシローペロペロ事件がきっかけで過去の色んな動画が掘り起こされてるって感じだとは思うんすけど。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

なんすかね?

マジ、なんであんなことやっちゃうんすかね?

言い方悪いけど、知能的なとこに若干障害があるのか。

それか、自分にあまりにも人に誇れる(特技的な)ものがなさすぎてそういうことでしか目立てないからなのか。

もしくはアレをホントにおもしろいと思ってやってるんだったらとりあえず笑いのセンスなさすぎっすよね。

ってか、そもそも食べ物で遊んだらダメって親とか学校で習わなかったのだろうか

でも、少なくとも本人とそれを撮影してる友達かなんかはそれをおもしろいと思ってやってる訳っすもんね。

ヤバっ。

created by Rinker
¥34,870 (2024/04/23 13:16:53時点 楽天市場調べ-詳細)

 

って考えると、やっぱ知名度あるなしは抜きにして、芸人さんってやっぱスゴいんだなーって改めて思いました。

ゼロから自分で考えたネタで勝負して、いろんな人を笑わせてる訳じゃないっすか。

もちろん全員が全員そういう訳ではないだろうけど、絶対頭いいっすもんね。驚

ワードのチョイスとか、トークの間とか距離感とか。

ホントのバカだったら、なかなか出来ないと思いますもんマジで。

とりあえずあの動画で喜んでる低レベルのお笑いセンスの持ち主は毎日YouTubeでいろんな芸人さんのネタを見ることをオススメします。

とか言ってみるー。

ちなみに、最近は今年のM-1準決勝(敗者復活戦)で初めて見た『令和ロマン』のこのネタにめちゃくちゃハマりまくってます。

 

おっぱーxxx

だかひーです、ちーっす。

ま、それはいいとして。

超今更な疑問だけど、なぜ「パーカー」には「フード」がついているのか。調べてみた。

で、これまた全然話は変わるんすけど、なんか世の中の1部では、大人になったら着ないって声もあるらしいんすけど、僕は結構昔から好きなんすよね。

パーカー。

 

なんすかね?

特に理由もないんすけど、なんかパーカーってそもそも見た目カッコよくないですか?(本日イチのバカ発言)

だもんで、僕も37歳になっても未だに普段パーカーめちゃくちゃ着まくってるんすけど。笑

パーカーと言えばフード

で、パーカーと言えば絶対にフードついてるじゃないすか?

 

あれ、たまーに思うことあるんすけど

あのフード使ってる(被ってる)人率、そこまで高くないんじゃないか

と思ってて。

ってのも、僕は結構使う(被る)派なんすよ。

もちろん単純に寒いってのもありますけど、あとはこういうスタイルが単純に好きってのもあって。

https://zozo.jp/fashionnews/cbkmagazine/111889/

けど、よっぽど極寒の地でも無い限り、ファッション的にそういうスタイルが好きじゃない人はあんま被ること少ないっすよね。

なんでパーカーにフードってついてるんだろう?

って考えたときに

そもそも、なんでパーカーにフードってついてるんだろう?

と、ふと疑問に思って。

我ながら若干自分でもバカっぽい疑問だなとは思うんすけど(汗)、ちょっとそのへん調べてみました。

なぜ、パーカーにはフードがついているのか

そもそもパーカーの歴史とは

Parkaはロシア北部のネネツ人が話す言語であるネネツ語で「動物の皮」を意味する。

Anorakはグリーンランド語の“annoraaq”に由来する。

パーカーもアノラックも共にフードによって頭部を覆い、寒冷な気候に対応するもので、多くはフードの周囲に毛皮が取り付けられている。また元来はカリブーやアザラシの皮で作られていた。

パーカーとアノラックはどちらもフード付きの外套を指して使われる名称だが、厳密にはパーカーは前開きであるのに対してアノラックは頭からかぶって着用するため開きがない。

パーカー (衣類) - Wikipedia

パーカーにフードがついてる理由

ちなみにパーカーにフードがついてる理由としては

パーカーは元々、カナダの先住民であるイヌイットが着るアザラシの皮で作った『パルカ』という衣類が由来と言われています。
元々は防寒着ではあるが、イヌイットの狩りをする時に着用していた事を考えるとフードは重要だったのではと思います。

カナダは積雪が多く、冷たい風が吹き付けとても寒いです。
冬の狩場ではそんな寒い中でも根気よく粘って徐々に接近して獲物を捕らえます。
寒くて頭は寒いし、雪で視界が悪い。
フードを被らずにいると狩りに集中できず、視界の確保ができません。
そこで毛皮にフードを付けたんじゃないかと推測します。

パーカーのフードは被る?被らない?
フードを被る事は賛否両論が入り乱れる永遠のテーマである こんにちは。佐藤です。 この記事を書いている今日は11…

へー。

あとがき

かぶれっ!!(若干古め)

さらば。

 

今日の1曲

コメント

タイトルとURLをコピーしました