あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
こないだ、ネットの波を平泳ぎしてたらたまたまこんなん見かけたんすけど
ちなみに僕はぶっちゃけあんまスタバは好きではないです。
ほとんど行かないしね。
(どうでもいいけど、混んでるときにやたらとドヤ顔でパソコン開いて席占領してるやつ見かけると無条件で結構イラっとする)
じゃ、そんな僕はどこ派かつったら断然「RO.STAR」派
だったんですが
まさかの最近、ウチの近所にあった店が閉店してしまい。涙
(現在は豊洲と高田馬場のみ)
最近はもっぱらモスバーガー派です(カフェじゃねーけど。苦笑 けど、地味にコーヒーも美味いのだ)
実は近くにドトールもあるんすけど、ドトールもあんま好きじゃない。苦笑
でも、俺もインスタ(instagram)に載っけるためだけにスタバ行こーかなー?
やだよ、めんどくせぇ。
どうでもいいけど、俺の中でスタバはスイーツショップ。
ちなみに最近一番好きなスイーツはプリンです。
特にこれ
↓

【とろふわ】メイトーのとろけるなめらかプリン【105g×8個入り】
- ジャンル: プリン
- ショップ: おとどけ屋OtodoCare 楽天市場店
- 価格: 950円
そんな感じのスイーツ男子。
人生ももっとスウィートだったらいいのに。
と、上手いような上手くないようなクソどうでもいいことを言ってみました。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
|
松本伊代と早見優が書類送検になったらしいけど、そもそも「書類送検」って何なん??
これまたニュース繋がりで、急に飛び込んできたこの衝撃(?)のニュース。
京都市内のJR山陰線の線路内に無許可で立ち入ったとして、京都府警右京署は10日、鉄道営業法違反容疑で、いずれもタレントの松本伊代さん(51)と早見優さん(50)を書類送検した。同署によると、2人とも容疑を認め、「写真を撮ろうと思って中に入った。軽率でした」などと供述しているという。
書類送検容疑は1月13日午後1時すぎ、京都市右京区嵯峨野々宮町のJR山陰線の線路内に無断で立ち入ったとしている。
松本伊代さん、早見優さん書類送検…線路立ち入り容疑「写真を撮ろうと、軽率でした」 京都府警 – 産経WEST
ちょっと前に話題になってたのは知ってたけど、忘れた頃にまさかこんなことになってたとは。苦笑
で、ちなみに今回は書類送検ってことらしいんですけど、こういうニュース聞くたびにいっつも思ってたのが
書類送検って何なの??
と。
ってのも、個人的なイメージとしては「逮捕の1歩手前」みたいなイメージではあったんですけど、じゃ人にちゃんと説明できるくらい知ってるかつったら、もちろんそんなことは無くて。苦笑
なんで、いい機会なんで(?)これを機にちゃんと調べてみましたよ。
書類送検とは?
ちなみにみんなが大好きwikipediaによると
書類送検(しょるいそうけん)とは、刑事手続において、司法警察員が被疑者を逮捕せず、または、逮捕後釈放した後に、被疑者の身柄を拘束することなく事件を検察官送致(送致、送検)することを指す、主に報道で用いられる用語である。「書類送付」「捜査書類送付」などと表現されることもある[1]。
らしいですよ。
要は「逮捕はしないけど、とりあえず検察官に事件のことは言っときますよ!プンプン!」的なことでいいんですかね?笑
ちなみにまた別のサイトによると
●「書類送検」とは捜査書類を検察に送ること
それでは、「書類送検」というのは、どういうことだろうか?
「警察が行う犯罪捜査は、大きく分けて、捜査対象の人を『逮捕して行う場合』と『逮捕せずに在宅のまま行う場合』があります」
逮捕して捜査するケースもあれば、逮捕しないで捜査するケースもあるわけだ。何が違うのだろうか?
「『逮捕』の場合には、警察は逮捕後48時間以内に、被疑者の身柄を捜査書類とともに検察庁に送致しなければならないというルールになっています。
これに対して、『逮捕しないで捜査』する場合、被疑者は拘束されていませんから、身柄が検察に送られるわけではなく、捜査書類だけが検察庁に送られることになります。
このように被疑者の身柄が拘束されていない事件について、捜査書類だけが検察庁に送致されることを、『書類送検』と呼びます。
ニュースでよく見る「書類送検」って何? 元検察官の弁護士がわかりやすく解説 – 弁護士ドットコム
へー、逮捕されても書類送検ってパターンもあるんだ。
ちなみに「書類送検」と「逮捕」の違いはこんなことらしい。
逮捕とは,警察や検察が被疑者の取調べを行う際における被疑者の身柄措置の一つで,逮捕の必要性がある場合に,身柄を強制的に確保して留置場に収容し必要な取調べを行う事です。逮捕の必要性がなければ,任意出頭を求めて取調べます。逮捕には,現行犯逮捕,通常逮捕,緊急逮捕の3種類あり,現行犯人として逮捕された場合を除き,裁判官の発する逮捕状によらなければ逮捕できません。
書類送検とは,逮捕とは逆に,被疑者を任意で取調べた事件について書類と証拠品とを検察庁に送致(引継ぐ)する事です。任意事件で被疑者を逮捕していないため,送致するのが書類と証拠品だけなので一般的に”書類送検”と言います。逆に,被疑者を逮捕している事件は,書類と証拠品とともに被疑者の身柄も検察庁に送致するため,一般的に身柄送検といいます。
逮捕・書類送検・起訴の違いをわかりやすく教えてください。よ… – Yahoo!知恵袋
へー。笑
また、人として一歩レベルアップした気がするぜ(←絶対気のせい)
あとがき
いやー、世の中意外と知ってるような知らないようなことっていっぱいあるんすねー。
ちなみに今一番気になってるのはVR動画の撮影方法です。
何かイメージだけだと、すげーシュールそう。笑
知らんけど。
じゃ、今日はそんな感じで。
ばいなら。
|