あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
今日ついにこんな衝撃的なニュースが発表されたそうな。
水素が高濃度に含まれているなどとして販売されている「水素水」やその生成器の一部の商品で、販売する会社のホームページや商品パッケージで健康効果をうたうものがあり、健康増進法や景品表示法に抵触する恐れがあるとして、国民生活センターが業者に文言の改善を要望したと15日、発表した。
同センターは、販売されている容器入りの水素水10商品と、生成器9商品の計19商品について、表示や広告、実際の商品に含まれる水素濃度を調査。その結果、13商品でホームページなどに水素水に期待されている効能効果に関する記載があり、中には「様々な病気の原因といわれる悪玉活性酸素を無害化する」「アトピーに かゆい部分に水素水をつけて下さい」など、体に効能があると受け取れる表現があるものもあった。
マジか…
ってか
ノリカ(藤原紀香)どうするんだよ…汗
全然ノリノリノリカどころかノリに乗れてないじないか…
と、往年の名女優?のことを1ミリも心配してないことでお馴染みのだかひーです。
何故なら俺は
米倉涼子派だから。
そんな感じの今日この頃。
ま、それはいいとして。
|
いっとき、「1人カラオケ」を趣味にしようと思ったがソッコーで辞めた話。
で、いきなりでなんなんですけど、これを読んでるそこのあなた方に聞いてみたいのですが
趣味ってなんですか?
ま、僕の話になると、今思いつく趣味といえば
ギター
自転車
筋トレ(これは趣味なのか?汗)
アニメ観賞
お笑い観賞
とかなもんですけど、まぁ人によってそれぞれいろんな趣味あるとは思うんですよね。
で、実は数年前に今考えると何でそんなこと思ったのかマジで分かんないんですけど、ある日突然
1人カラオケを趣味にしようと思ったことがあって。
ほら、最近ゲーセンとか、カラオケ屋とかでも割と「1人カラオケ」推してるとこケッコーあるじゃないですか?
ってのも、まぁカラオケ自体は特別好きでも嫌いでもないんですけど、大抵カラオケ行くときって最低2〜4人くらいで行くことが多いと思うんですけど、やっぱなんだかんだで気遣いません?苦笑
選曲にしかり、歌う順番とかにしかり。
で、ある日突然それがなんかスゲー煩わしく感じたときがあって。
じゃ、1人カラオケだったら誰にも気を使わず、しかも思いっきり好きなように歌えるじゃないか!
それはそれで楽しそうだと思って。
で、実際やってみた
で、思い立ったら即行動ってことで実際やってみたんすよ。2回くらい。
で、実際やってみた結果
辞めました。
ってのも、確かに最初は楽しいんすよ。
誰にも邪魔されないし(ドリンク持ってくる店員さん以外)、好きな曲を好きなタイミングで歌えるわけだし。
で、2回ともそうだったんですけど30分くらいぶっ続けでやってたら、だんだん飽きてきちゃって。苦笑
だいたい一回、1時間とか2時間くらい部屋取ってたから、何故か後半ただただ歌の修行みたいになってきて(苦笑)全然楽しくなかったんすよね。汗
それでソッコーで「あ、これ無理だわ」と思ってそっから1人カラオケに行くことは無くなりました。苦笑
やっぱカラオケはある程度の人数で行くからこその楽しみがあるのかもしれないとその時改めて感じました。苦笑
もしかしたら、近いうちに人前で歌う機会があって練習しなきゃいけない!とかって人にはもってこいだと思うんすけど、単純に趣味としては成り立たなそうだったんで。苦笑
あとがき
ま、あくまでこれは個人的に合わなかったってだけで、きっと「1人カラオケ大好き!」って人も絶対いるとは思うんです。
ま、趣味なんてほんと人それぞれだと思うんで。
どうでもいいけど、その後ちょっとだけ1円パチンコが趣味になりかけたのはここだけの話にしといてください…(1パチとかせっこーってツッコミは要りません)
じゃ、今日はそんな感じで。
ばいな井手らっきょ。
の息子は実はラッパー。
ばぁい。
こちらもちぇけら。
|