今日の超余談
あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
これまたいつものごとく初っ端からハイパークソどうでもいい話でアレなんすけど、ちょっと前に話題になった「アレ」あるじゃないすか?(たぶん)
KANA-BOON(バンド)のドラムとギターが女性問題で脱退騒動。

12月11日、人気バンド「KANA-BOON」のメンバー2人が脱退すると発表された。この件によって、唯一のオリジナルメンバーとなってしまったボーカル・ギターの谷口鮪に対して、SNSでは同情する声が上がっている。
そんななか今年12月7日、今度はドラムを担当する小泉のスキャンダルが報じられてしまう。「NEWS ポストセブン」によると、小泉は20代のアイドルと交際し、結婚をほのめかしていたものの、女性が妊娠すると中絶を要求。さらに別れ話を切り出したため、トラブルになったという。
そして、小泉の脱退がバンドの公式サイトで発表され、さらに、ギターの古賀もバンドを離れることがアナウンスされた。
バンド側は公式サイトで、小泉の脱退理由について「小泉貴裕より、報道内容が概ね事実であるとの報告がございました。また、報告と併せて、自身の考えの甘さを深く反省していることに加え、バンド脱退の意思が伝えられました」と説明した。
さらに古賀については「かねてより本人からプライベートにおける素行不良の報告があり、事実確認のうえ本人との面談を行い、問題解決に向けての話し合いと対応を行ってまいりました。しかしながら、KANA-BOONとしてこれ以上の活動は困難であると判断し(中略)本人からのバンド脱退の申し入れがあり、KANA-BOONを脱退することもご報告いたします」と明かした。
ま、個人的には別にファンでもなんでもないんでどうでもいいっちゃ、どうでもいいんすけど、sれ関連でたまたまTwitter(X)でこんなツイートを目にしたんすよね。
KANA-BOONてメンバー全員ランジャタイみたいな顔してるのに女関係で問題起こすぐらいだから、やっぱりバンドマンてモテるんだろうな pic.twitter.com/cCKeJ8SVvB
— ユースケ16g (@Dempseyroll16g) December 6, 2023
これ見たときに、ふと思ったことがあるんすよね。
やっぱバンドって夢あるなー
って。
ま、これに関しては実際自分もバンドやってるからアレっすけど
結局人によるよね。
別にバンドやってようがやってまいが、マジメなやつはマジメだし、クズなやつはホントクズだし。苦笑
(ただ、クズ率が高いのは結構ガチ)
どうでもいいけど、個人的にバンドマンとか関係なしに酒の席でしかアツい話が出来ないやつが結構苦手。
なんでシラフじゃダメなんだ・・・
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
2023年、個人的によく聴いてた音楽集。
で、これまた全然話は変わるんすけど、気付けばあと2週間足らずで2023年終わるんすよ。汗
マジかよ・・・
ちなみに去年の今頃は、ファッ○キンコロナにかかってしまい、マジで年末年始家から一歩も出ずにテレビしか観てなかった・・・
おかげさまで、社会現象を巻き起こしたドラマ『silent』にも激ハマりしたし・・・(年末に一挙再放送してたの観て。笑)
で、まぁそんな人はきっと腐るほどいると思うんすけど、僕ゴリゴリのAppleMusic(サブスク)ユーザーなんすよね。
2023年、個人的によく聴いてた曲
Official髭男dism/Subtitle
ま、完全にさっき書いたドラマ『silent』の影響ですね。笑
東京ディズニーランド/ジャンボリミッキー!
ま、これは完全に子供に聴かせるためだけに聴いてたやつで、個人的興味はゼロです。笑
Castaway/River
今年偶然知ったバンドなんすけど、むちゃくちゃ好き。名曲。笑
Good Grief/July(feat.Dyezo)
これも今年偶然知ったバンド。気づいたら今年POP PUNKばっか聴いてたかもしれない・・・
Hi-STANDARD/I’M A RAT
奇しくも、ドラムの恒岡氏の遺作になった1曲。けどハイスタ節全開。
OZROSAURUS/Player’s Player(feat KREVA)
このコラボをいったい誰が予想できただろうか・・・涙
Awich, 唾奇, OZworld, CHICO CARLITO/RASEN in OKINAWA
個人的には、唾奇のバースがマジでヤバい。
10-FEET/第ゼロ感
今年、個人的にも、至る場所(特にバスケ関係)でも死ぬほど聴いた。笑
The BONEZ/Love song
下手したら、今年一番聴いた曲かも。
今年久々にライブ観れたけど(しかも宮崎で)、やっぱヤバかったなー。
みたいな感じっすかね?
あとがき
たぶん、来年もいろんな音楽を聴きまくるんでしょう!!
さらば!!
コメント