あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
これまた初っ端からクソどうでもいい話でアレなんすけど、ついこないだ報道のあった2組のカップルの結婚のニュース。
バナナマン日村の結婚は、何故か胸がほっこりするのに対して
いしだハゲ壱成のデキ婚にドン引き
してしまうのはいったい何故なのでしょうか。
別にいしだ壱成に限らずだけど、有名人だろうが一般人だろうが流石に四六時中ベッタリのカップルはちょっとひく。
ただ、高橋メアリージュンとだったら四六時中一緒にいたい。
そんな相変わらずのキモ田キモ男。
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
|
大人になってからの音楽の好みは14歳のとき聴いてた音楽で形成されてるらしい。たしかに。
で、これまた全く話は変わるんすけどこないだ、なんとなーくネットをポチポチやってたら、たまたまこんなん見かけたんすよ。
これ。
私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていることが、新たな研究により明らかになった。
『NY Times』によると、リスナーの生まれた年が音楽の好みを左右しており、14歳の時に聞いた音楽が私たちの音楽の好みに最も重要な影響を与えるとのこと。
今回おこなわれた、Seth Stephens-Davidowitzによる音楽の好みに関する研究。Spotifyのデータをもとに人々の聞く音楽を分析した結果、10代の時聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も大きな影響を与えることが判明した。
1960年~2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。男性の場合は13~16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多いそうだ。
女性の場合は男性より少し早い。11~14歳の時に聞いた音楽の影響が大きく、平均13歳の時にリリースされた曲が最も好きな音楽になるという。女性のほうが男性より幼少期に受ける影響が大きいらしく、好みを形成する年は思春期の終わりと重なることが明らかになった。
大人になってからの音楽の好みは14歳のときに聴いてた音楽で形成されてるらしい
ってやつ。
これ見たときに
たしかにっ!!
と思いまして。笑
ってのも、ここでもちょいちょいそんな感じのこと書いたことあるんすけど、今流行りのどんな音楽聴いても「カッコいい」とか「良い曲」って思うことはあっても、あの頃聴いてた衝撃を超えることってまず無いんすよね。
なんとなくそれをずっと疑問には思ってたんすけど、それもこういうちゃんとした結果があるんだーってちょっとホッとしました。笑
ちなみに俺が14歳の頃めっちゃ聴いてた音楽(の一部)
Hi-STANDARD
HUSKING BEE
Dragon Ash
RIZE
BACK DROP BOMB
山嵐
THE MAD CAPSULE MARKETS
WRENCH
SUPER STUPID
SHAKKA ZOMBIE
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
LINKIN PARK
LIMP BIZKIT
hoobastank
GREEN DAY
SUM41
ざっと思いつく限りこんな感じっすかねー?
たしかに今と好みそんな変わってないわ。笑
あとがき
どうでいいけど、そんなんで育ったせいか最近流行り?の前髪多い系バンドマン(ゲスのファッキンキノコ川谷みたいな)の曲が何故かだいたい苦手です。
「なぜバンドマンの前髪は邪魔なほど長いのか」謎が遂に解明される
さらば。
今日の1曲
LIL SUNSHINE – ISSUGI prod. DJ FRESH
|