あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
これまた初っ端からクソどうでもいい話でアレなんすけど、最近個人的にこういう感じの人を見かけるたびに
「マジで関わりたくない」(いろんな意味で)
と心の底から思ってしまうせいか、無意識に体が拒否反応を起こしてしまう今日この頃。
E〇ILEかよ
ってか、そのセカンドバッグ?クラッチバッグ??いったい何が入ってんの??汗
そんな感じの、相変わらずな感じの日々を過ごしてるようなそうでもないような今日この頃。
そんな中気付けば、いつの間にか2020年になってました。驚
ちなみにこのブログ、おそらく今年初の更新。
あけましておめでとうございます。(超今更)
だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
|
2020年になったので、ノリと勢いでLINEモバイルにしてみた。
で、これまた全然話は変わるんすけど、まぁこれ読んでるほとんどの人からしたら
「知らねーよ」
って話にはマジでなると思うんすけど、中学生くらいのときから今の今までほとんどの時期をau使ってきたんすよ。(あ、当たり前ですけど携帯電話の話ですyo)
※ちなみに一時期だけdocomoに浮気したことアリ
でもまぁ、昔(中学生~大学生くらい)はぶっちゃけ携帯代なんて全て親に払ってもらってたんで、その時はそこまで感じてなかったんすけど、携帯代を自分で働いて払うようになってからと言うか、特にiphoneとかが誕生してきてからのこの10年くらいっすかね?
やたら携帯代たけーなと常日頃思っちょりまして。
まぁ、僕の場合で言うと今iphone XR使ってるんすけど、毎月の基本料金+端末の分割代+よく分かんないなんやらかんやらでなんだかんだ月1万なんぼとか平気で払い続けてたんすよね。
まぁ、半分は僕のめんどくさがりな性格のせいで、auショップとかで契約するときも、ぶっちゃけ向こうの説明大半訳分かんないことばっか言ってくるんで(ぶっちゃけ大半の料金プランの意味マジわかりにくい)、基本だいたいお任せにしてたせいってのも絶対あるんすけど。苦笑
それが結構毎月地味にしんどいなとここ数年思ってて。
で、いわゆる「格安SIM」の存在はちょっと前からなんとなく知ってたんすけど
↑
これはSiM。
いかんせん
手続きとかマジでめんどくさそう
ってイメージがずっとあって、なかなか行動に移せずにはいたんすけど。
で、ちょっと前にマジでたまたまなんとなくLINEモバイルのCMをなんかで見かけたんすよね。
これ
↓
で、そっからなんとなく自分の中で気になって(たぶん9割は本田翼が可愛かったからってだけだと思いますが)、自分でいろいろ興味本位で調べてみたらなんとなく自分でもできそうだぞと。
だもんで、ここにきてようやく重い腰を上げてみました。
LINEモバイルにするまでの手順
つっても、ここらへんに関してはもう俺が書かなくても、ちょっと調べれば死ぬほど出てくるので、わざわざ俺は書かないっす。めんどいんで。苦笑
っていうか、なんなら公式サイトに分かりやすいマンガが載ってるから、それを参考にするのが一番いい気がします。笑
これ
↓
ちなみに俺はauのiphoneだったんで、割と近いってことでこのへんも凄く参考にさせていただきました。
↓
【まとめ】LINEモバイル100%完全ガイド!料金・乗り換え方法・メリット・デメリット!
ちなみにざっくりとした手順だけ書いとくと
MNP予約番号(今の携帯番号を変えずに使えるようにするのに必要なやつ)を取得するためにauに電話。
※予想通り、微妙に引き留められたけど硬い意思を貫いた態度で行けば思いのほかすんなりでした
↓
公式サイト(https://mobile.line.me/)から申し込み。
申し込み承認後、SIMカードが届くのを待つ。
↓
SIMカード到着後、利用開始手続き。
↓
SIMカードをiphoneに入れる。
↓
APN設定。再起動。
↓
完了。
ってな感じで、思ってたよりあっさりしてました。笑
LINEモバイルにしてみた感想
つっても、まだ1日しか使ってないんで、そこまで詳しくは言えないんすけど(苦笑)、思ってたよりっていうか今までと比べてもほぼ違和感ないっすね。笑
強いて言えば、auの時より若干4Gの回線速度は遅くなった気がしないでもないけど。
けどまぁ、これでだいぶ料金は下がるからいいっすよね。
※ちなみに俺は今回「コミュニケーションフリー」(Twitter、Instagram、Facebook、LINEは通信量にカウントされないやつ)の7GBのプランで契約しました。
しかも今なら月額基本料5ヵ月間半額らしいし。(ちなみに初月は600円)
ま、ぶっちゃけauにもしばらくiphoneの残りの端末代とか払っていかなきゃいけなかったりするんすけど、その額を足しても今よりは全然毎月の携帯代は安くなる計算です。
つっても、正直自分の中で試しにやってみたとこもあるんでしばらく使ってみて、合わなかったらauに戻す可能性も全然ゼロじゃないです。笑
あとがき
まぁ、とどのつまり何が言いたいかって
本田翼が可愛すぎるよね
おわり。
今日の1曲
Pay money To my Pain【Paralyzed ocean】
|