あー、どうもみなさんこんばんちわっす。
最近、何故か気付いたらこれを口ずさんでる自分がいる。
たぶん、いっつも「フリースタイルダンジョン」の合間にやってるCMの影響だけど。笑
(探したけど何故か動画が見つからなかった)
この「やべー勢いですげー盛り上がる」がマジで頭から離れない。笑
なんてパンチラインだ…笑
そんな感じの、今日もやべー勢いですげー盛り上がらないブログを書き始めています、だかひーです、ちーっす。
ま、それはいいとして。
|
amazon商品の画像リンクを簡単に作成することができるツールが便利すぎてヤバイ。
あ、ちなみに先に言っときますが、たぶん今日のブログはブログやってる人しか面白くないっていうかイマイチ分かんないと思います、すんません。苦笑
ってのも、これブログやってる人だったら分かってくれるとは思うんですけど、よくamazonの商品を紹介したいときとかにこんな感じで
商品のリンク貼ったりするじゃないですか?
僕もいっつも、何か紹介したいやつがあったらこんな感じでだいたい「画像とリンク」を2つ別々に貼ったりしてたんですけど、ずーっと
なんか見づらいな
と思ってて。
なんか、あんまスマートじゃないというか。
ってのも、そもそもなんでリンクと別に画像んざわざ貼ったりするかっていうと、どうしてもリンクだけだと見える画像が小さかったりしたので、分かりやすくするために貼ってたんですけど、最近ぶっちゃけなんかめんどくさくなってきて。苦笑
じゃ、画像にリンク貼って飛べるようにすりゃいいじゃんって話になるんですが、それはそれで毎回設定するのがめんどくさい。
1つ2つならまだしも、それ以上となると本気でめんどくさくなる。
だもんで、これらの問題を一気に解消してくれる方法とか何かねーのかなー?ってネットて探してみたらあっさり見つかりまして。苦笑
それがこちら
↓
ポンデリンクって。笑
これすげー便利です。
しかも楽だし。笑
噂のポンデリンクの使い方
使い方も至ってシンプルで
商品検索して
使いたい画像選んで
ちょちょいと画像編集して(つっても、よほどのこだわりが無い限り特にいじんなくても大丈夫)
このタグをブログのHTML編集のとこから貼ってやるだけで
どん!!
(試しに画像クリックしてもらえればamazonのページに飛ぶはず)
なんて簡単なんだ。笑
あと、やっぱ見栄えもいいっすよね。いちいちリンク貼るよりも。
(いくらブログとは言え、地味にこういうのは大事だと思ってる)
ちなみにこの機能を駆使して書いたものがこちら。笑
↓
1つだけ感じてるデメリット
ただ、一個だけデメリットというか不安に思ってるのが、これそもそもちゃんと説明書きしないとただの画像だと思われて、下手したらクリックすらされないんじゃないか?って心配もちょっとだけあります。苦笑
見栄えを取るか、分かりやすさをとるか…
いやー、悩みどこだなー。苦笑
あとがき
だもんで、これ読んでるそこのあなたにちょっと聞いてみたいんですが、これどっちがいいと思います?
今までみたいに画像とリンク別々に貼るやり方か、これみたいに画像とリンク一緒にしちゃう方法。
結構マジで知りたいので、サクッと教えてくれたらマジで嬉しいっす。
よろしくでーす!!
ばい茶。
|